形状記憶スライム
- November 28th, 2009
球体がブヨンブヨンするモノを作ってみた。
ラジアンを用いて、円(多角形)を描画。サイン波の値を利用して、円の半径に加算。
かなり理想的な感じに仕上がった。ボタンとして利用するのも良いかもしれない。
【参考書籍】『 Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript3.0入門ノート(完全改訂版)』
p90:サイン波の軌跡 sin()

- クリックするとブヨンブヨンします。
- November 28th, 2009
球体がブヨンブヨンするモノを作ってみた。
ラジアンを用いて、円(多角形)を描画。サイン波の値を利用して、円の半径に加算。
かなり理想的な感じに仕上がった。ボタンとして利用するのも良いかもしれない。
【参考書籍】『 Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript3.0入門ノート(完全改訂版)』
p90:サイン波の軌跡 sin()

色とりどりに
以前衝撃を受けた、var color : uint = Math.random() * 0xFFFFFF;を使ってみた。これで、色がランダムになるなんて信じられない。【参考書籍】『 Adobe Flash CS3 詳細...
PHPでXMLをさわっていたら...
「ナニそれっ!!」っていう、つまずきが発生したのでメモ。PHPでXML形式のデータを触っていたら、突然「Server Error」という表示が...!データベースを使ったXMLデータだ...
Google Calendar API v3を利用して祝日を取得してみた
カレンダーに祝日を表示する必要があり、Google CalendarのAPIを利用してみたのでメモしておきます。祝日を取得するなら、PEARのDate_Holidays_Japanを利用しても良かっ...
PHPでCSVデータを書き出す
PHPでCSVデータを書き出す作業をしたのでメモしておきます。作業手順カンマ区切りで横軸のセルが移動する改行コードで縦軸のセルが移動するCSV形式のHTTPヘッダを定義し...
久々にFlashを触ったのでメモ
久しぶりにFlashを触ったので、自分で書いたコードが意味不明。リハビリがてらに、コードを書き直す事に。ActionScript3.0にも連想配列が使えるので、忘れないようにメ...