お絵描き
- November 9th, 2009
スクリプトで線を描くモノを作ってみた。
線を描くまでは簡単だったけど、徐々に線を消すスクリプトが難関でした...。
徐々に線を消す......徐々に線が消えてるようにする...が。
線が消えてる途中に、線を描くと追いかけっこ出来ます...。

- ラインが書けます。
- November 9th, 2009
スクリプトで線を描くモノを作ってみた。
線を描くまでは簡単だったけど、徐々に線を消すスクリプトが難関でした...。
徐々に線を消す......徐々に線が消えてるようにする...が。
線が消えてる途中に、線を描くと追いかけっこ出来ます...。

Outlook 2007 受信メールの本文(一部)をCSVに書き出す
Outlook 2007 の受信メールで、本文の一部を集計しようと思ったので、Microsoft Visual Basicなるものを試してみたので、コードをメモしておきます。とりあえず、以下の...
記事を全件見れるようにしておく
indexページを最新5件までの表示にしておいたので、過去の記事を見れるように、ページの一番下に前後ページのリンクを追加しました。とりあえず、よく使いそうなPHPの関...
PHPでCSVデータを書き出す
PHPでCSVデータを書き出す作業をしたのでメモしておきます。作業手順カンマ区切りで横軸のセルが移動する改行コードで縦軸のセルが移動するCSV形式のHTTPヘッダを定義し...
PHPでXMLをさわっていたら...
「ナニそれっ!!」っていう、つまずきが発生したのでメモ。PHPでXML形式のデータを触っていたら、突然「Server Error」という表示が...!データベースを使ったXMLデータだ...
久々にFlashを触ったのでメモ
久しぶりにFlashを触ったので、自分で書いたコードが意味不明。リハビリがてらに、コードを書き直す事に。ActionScript3.0にも連想配列が使えるので、忘れないようにメ...